携帯キャリア

最大16,000円相当のPayPayポイントゲット!LINEMOのMNPキャンペーン

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani)です。 今回は、LINEMOの最新内容について解説します。 LINEMOでは、他社からの乗り換え(MNP)キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中にLINEMOの「スマ...
セール・買い物

【2022年】小型衣類乾燥機おすすめ5選|楽天スーパーセールで購入可能

先日のとある関西での会話・・・ 実家の母 最近タオルや衣類の洗い物が多いんだけど、部屋干ししてたら臭いが気になってて 楽マニおじさん 確かに、梅雨の時期や洗濯物が多いと大変だね。 実家の母 ドラム式の洗濯乾燥機が欲し...
携帯キャリア

【毎日更新】楽天モバイル販売端末の在庫情報|Rakuten Hand、Rakuten Mini、iPhone12/SE2、iPhone13など

【毎日更新】楽天モバイルの販売端末が購入可能かどうか在庫状況をお伝えします。毎日9:00~11:00に確認をして更新しています。iPhone、Rakuten Hand、Rakuten Mini、Rakuten WiFi Pocket、OPPO Reno5 A、OPPO A73、OPPO Reno3 A、AQUOS sense4 liteなど29種類について更新しています。
格安スマホ

【販売休止→再開→入荷待ち→在庫復活】Rakuten Handに申し込み集中!在庫復活はいつ?

2021年10月6日Rakuten Handの在庫が復活しました。カラーはホワイト・ブラックです。実質0円のキャンペーンについても継続中です。 2022年1月14日Rakuten Handが20,000円から12,980円に値下げ...
格安SIM

【在庫情報あり】OCNモバイルONE、goo Simsellerセール・キャンペーンまとめ|在庫・品切れ・復活情報

この記事では、ONCモバイルONEとgoo Simsellerのセール情報と端末ごとの販売価格、在庫情報、前回セールとの価格差をまとめています。 この記事を読むことで、どの端末がセールで安くなっているのかがわかります。 また、...
スマホ・回線

iPhone13価格比較|ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、apple公式

2021年9月17日21時〜iPhone13シリーズの予約が開始されました。 この記事では、シンプルにドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、apple公式でiPhone13シリーズがいくらで販売されているかを確認していきます。 ...
WiFi

【まとめ】リモートワークでおすすめのモバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)・ホームルーター・光回線

30代・東京 リモートワーク中なんですが、会社から借りてるモバイルWiFiルーターを返却しないといけなくなって、自分でネット環境を整備しないといけなくなりました。何を基準に選んだらいいか分からないので、教えて欲しいです。 楽マニお...
携帯キャリア

【2021年最新!正直レビュー】楽天モバイルを1年使ってみた感想|デメリットや電波、速度について

本記事では、2021年7月現在で、楽天モバイルをちょうど1年間使ってみた感想をレビューした内容の記事となっています。 Twitterやウェブの記事を見ていると、悪い評判も多く、楽天モバイルを利用していいものか、躊躇する内容のことも数...
携帯キャリア

スマホ購入しなくても最大2万円相当のポイント還元!楽天モバイルの新キャンペーン詳細

「1GBまで月額0円というプラン料金の安さ」 「月額基本料3カ月無料」 「スマホとのセット購入申し込みで最大25,000円相当のポイント還元」 などの魅力で契約数を増やしている楽天モバイルで新規キャンペーンが開始されまし...
格安スマホ

【発売記念セールあり】goo SimsellerでRedmi Note 10 Proとmoto g30(オリジナルイヤバッズ付)が発売開始

NTTレゾナントが運営するオンラインスマホ販売店「goo Simseller」は2021年4月26日、シャオミの「Redmi Note 10 Pro」とモトローラの「moto g30」を販売開始すると発表しました。 それに伴って、2...
時短・ライフハック

食材宅配サービス(ミールキット)の活用で、家事の時短をしてみた件|ヨシケイ、ショクブンを比較

毎日食べるご飯のメニューを考えるのって、とても大変ですよね。 料理がとても好きでない限りは、作る料理のレパートリーも限られてきますし、栄養も偏ってしまう可能性もあります。 我が家では、子供が生まれる前は、奥さんが作ってくれてい...
格安スマホ

【初期設定】OCNモバイルONEのセールで1円で購入!OPPO Reno Aが届いたら最初にすること

先日(2021年4月1日〜4月16日)開催されていたOCNモバイルONEの記念セールで購入した1円端末のOPPO Reno Aが届いたので、セットアップを行いました。 今回は、筆者と同じように初めてOPPO製の端末を購入した方や、端...
格安SIM

法人契約で「かけ放題」ができる格安SIMの比較|おすすめはワイモバイル

法人契約で「かけ放題」ができる格安SIMの比較をしています。主な格安SIMはワイモバイル、UQモバイル、BIGLOBEモバイル、mineo、イオンモバイル があります。その中でも完全「かけ放題」オプションは、ワイモバイルとUQモバイルのみ。ワイモバイルでは、5G対応、オンライン・店頭でのサポートが充実していておすすめです。
携帯キャリア

楽天モバイルがついにiPhone 12シリーズ/SE(第2世代)の取り扱い開始!6s以降のiPhoneが利用可能に

楽天モバイルは2021年4月22日、「iPhone12 Pro」「iPhone12 Pro Max」「iPhone12」「iPhone12 mini」「iPhone SE(第2世代)」の取り扱いを発表しました。 iPhone 12シ...
格安SIM

【最安】月額440円で電話かけ放題!楽天モバイルとIIJmio併用の組み合わせが最強の理由

楽天モバイルの1年無料キャンペーンが、4月7日ついに終了しました。 キャンペーンはおよそ1年間続きましたので、そろそろ初期に申し込んで1年間無料の期間が終了する楽天モバイルユーザーの方も出てくる頃かと思います。 そこで楽天モバ...
格安SIM

OCNモバイルONEの特徴とメリット・デメリットを解説!新コースは音声SIMが1GB770円から

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワンと読みます)はNTTコミュニケーションズが運営するMVNO(格安SIM)の老舗で、MVNOユーザーからはとても人気のあるMVNO(格安SIM)の一つです OCNモバイルONEは、2021...
携帯キャリア

【実はお金かかってる?】楽天モバイルでRakuten Linkが使えないパターンを紹介

楽天モバイルは、2021年4月7日まで、1年間基本料が無料なので、オプションなどをつけない限り料金が発生することはないと思っていました。 しかし、楽天モバイルからの請求書を見ると、 僅かですが、毎月電話代が発生していました。 ...
家計簿アプリ

家計をマネーフォワードMEで管理するようになって変化したこと9つのこと

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 筆者は、かれこれ8年ほどマネーフォワードという家計簿アプリを利用していて、現在は有料会員となっています。 思い返せば、マネーフォワードを使うようになってから、日々の買い物の仕方や、...
セール・買い物

Amazonの電子書籍読み放題Kindle Unlimitedの解約方法を解説

この記事は、Kindle Unlimitedを利用中で、解約したい方向けに解約方法を画像を使って解説しています。 お金がかかる前にちゃんと解約しておきたい!という方はぜひご覧ください。 なお、Kindle Unlimitedは...
格安SIM

【格安SIM】IIJmioの新プラン4/1開始!音声SIMで2GB780円(税込858円)eSIMならさらに安い

IIJmioの回線について
ポイント

【2021年版】楽天SPU攻略まとめ・基礎編|上限は?仕組みをわかりやすく解説

楽天SPUは楽天ポイントを利用する上で、必ず活用したいポイントアッププログラムです。 SPUプログラムのポイントアップ構造を知っていることで、大きな金額を節約することが可能になります。 今回は、楽天経済圏の節約生活で必須となる...
ポイント

楽天ポイントの種類は?通常ポイントと期間限定ポイントの違いと使い方について

楽天経済圏の根幹となっているのは、あらゆるサービスで楽天ポイントを貯めて利用できる仕組みです。 楽天経済圏の中では、楽天ポイントはもはや「お金」「通貨」と考えてもよいでしょう。 でも、楽天ポイントって普段使ってはいても、通常ポ...
家計簿アプリ

マネーフォワードMEとPayPayは連携できない?マネーフォワードMEでPayPayを管理する方法を解説

あらゆる金融関連サービスと連携することで、自動で収支を記録してくれるマネーフォワードME(Moneyforward ME)。 マネーフォワードME利用者数は、2021年1月時点で、1150万人を突破しており、2600以上の金融関連サ...
家計簿アプリ

家計簿アプリマネーフォワードMEとAmazonが連携できなかったけど解決した件

マネーフォワードMEはZaimと並んで非常に優秀な家計簿アプリです。 筆者は、かれこれ8年ほどマネーフォワードMEを愛用しています。 今回は、マネーフォワードMEを使っている中で、Amazonとの連携のメリットとデメリットを解...
貯金・節約

【誰でも自宅で可能】自己アフィリエイトで月数万円のお小遣いを稼ぐ方法

本記事は、シンプルに「アフィリエイトという仕組みを利用して、自宅にいながら月に数万円のお小遣いを稼ぐ」という内容です。 結論を先にお伝えすると、月数万円のお小遣いを稼ぐのは、下記の流れになります。 ASP(アフィリエイ...
格安スマホ

サブ機として優秀なRakuten Hand|実質0円で購入できて、4999円分利益がでるキャンペーン中

【2021年4月8日更新情報】 楽天モバイルの基本料1年間無料キャンペーンは4月7日をもって終了しています。4月8日に3ヶ月基本料無料キャンペーンがスタートしています。 こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) で...
携帯キャリア

楽天モバイルの新プランRakuten UN-LIMIT Ⅵの詳細発表|Rakuten UN-LIMIT Vとどう変わった?

2021年1月29日に楽天モバイルから新料金プランが発表されました。 今回は、新しく発表されたRakuten UN-LIMIT Ⅵ(ラクテン アンリミット シックス)の詳細と変更点をまとめました。 楽天モバイル(Rakuten...
電力・ガス

楽天でんきが新規受付を一時停止!今さら聞けない電力自由化とは?

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 楽天ゴールドカードのSPU改定に続いて、楽天エナジーが提供する電気供給サービス「楽天でんき」が2021年1月26日に新規の申込受付を一時停止しました。 年明けから続く、卸売電力市場...
住まい・引越し

中核市は狙い目?公共施設や行政の福利厚生を活用して、人生を豊かにする

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 先日、Twitterでフォローしているたぱぞうさんのブログにて、非常に興味深い内容の記事を見つけました。 記事の内容は非常にシンプルで、行政の福利厚生施設を活用すると、低...
携帯キャリア

楽天モバイルエリア調査|楽天回線エリアが全くない都道府県、県庁所在地なのにエリア外の都道府県調べ

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 楽天モバイルの楽天回線エリアって結構偏りがありますよね。 普段は、楽天回線エリアを調べているんですが、今回は楽天回線エリアが全然届いていない地域を調査してみました。 都道府県別...
格安スマホ

Rakuten Miniの使用感レビュー|キャンペーンで1円で購入可能!テザリングでモバイルルーター化しよう!

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 2021年1月22日からはじまった楽天モバイルの新キャンペーンによって、楽天モバイルのオリジナルスマホである「Rakuten Mini」が本体価格1円(ポイント還元ではなく本当に支...
格安スマホ

Rakuten BIG初の値下げ|5G対応の楽天モバイルオリジナルスマホ

楽天モバイルのオリジナルスマホであるRakuten BIG。 比較的高スペックで、eSIM対応、5G対応、フロントカメラ内臓ディスプレイと使い勝手良さそうなスマホです。 今回、Rakuten BIGが1月20日現在で、値下げさ...
携帯キャリア

【違約金回避術】ソフトバンクのスマ放題・スマ放題ライトを解約金なしに解約する方法を解説

ソフトバンクのスマ放題・スマ放題ライトは高額な解約金(税込10,450円)がかかってしまうプランですが、解約金なしに乗り換えをする方法が2パターンあります。 基本プランにプラン変更してから翌月に乗り換え・解約 ソフトバンクからY!...
携帯キャリア

【違約金回避術】ソフトバンクのウルトラギガモンスター(+)を契約解除料なしに解約する方法

ウルトラギガモンスター+とは ウルトラギガモンスター+は、2018年9月6日〜2019年9月12日と2019年9月13日〜~2020年3月11日で受付を行ってきたソフトバンクの大容量定額プランです。 すでに新規受付期間は終了し...
スマホ・回線

【パターン別】スマホ代を節約したい!けど、どこのプランにしたらよいか分からない人のためのメモ

楽天モバイル1年無料キャンペーンが終了したため内容を更新しました。 2021年1月〜4月にかけて怒涛の勢いで携帯各社のプランが発表されました。 連日楽天モバイルやドコモのahamoがネットやニュースなどで話題になり、 ...
格安SIM

UQモバイルが新プランで値下げ|3GBで月額1,628円のくりこしプラン登場2021/2/1〜

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 auがドコモのahamo、ソフトバンクのSoftBank on LINE(LINEMO)に続いて「povo」を発表しました。それと合わせて、au本体の大容量プランとサブブランドであ...
格安スマホ

【AQUOS sense3 liteレビュー】楽天モバイルキャンペーンで購入可能!Felica対応の格安スマホ

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 先日、のキャンペーンにのせられて、これまで使っていたUMIDIGI F1に加えて、サブの端末として、シャープのAQUOS sense3 liteを購入しました。 楽天モバイルのキャン...
携帯キャリア

楽天回線エリア内でも速度制限があるかを検証してみた|1日10GBで最大3Mbpsの速度制限

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 筆者が使用している楽天モバイルのRakuten UN-LIMITは、楽天回線エリアであればデータ無制限の使い放題という大きなメリットがあります。 しかし、楽天モバイルの公式情報では...
家計簿アプリ

【要注意】マネーフォワードMEで楽天銀行の連携が一部できなくなりました。

銀行や証券会社、クレジットカードなどの口座やアカウント情報を連携して、自動で収支を記録してくれる家計簿アプリのマネーフォワード。 楽天カードや楽天証券、楽天銀行を連携することで、日々の収支を自動的に把握できるようになるので、家計簿だ...
家計簿アプリ

【家計簿アプリ】マネーフォワードMEの有料プレミアム機能はおすすめか?無料で使える方法を紹介

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 筆者は、月々の収支をほぼ全てマネーフォワードという家計簿アプリで管理しています。 そして、ここ数年は有料のプレミアム会員を続けています。 今回は、有料のプレミアム会員と無料会員の機...
ポイント

楽天トラベルのスーパーDEALでお得に楽天ポイントを貯める方法を解説します

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 筆者は、日常生活の支払いをほとんど楽天カードを利用することで、楽天ポイントのポイント還元を他のサービスで利用するいわゆる「楽天経済圏」にお世話になっています。 そして、この記事...
携帯キャリア

ソフトバンクのオンライン専用ブランドLINEMO(ラインモ)がahamo、povoに先立って3/17開始!

2021/3/17にLINEMO(ラインモ)のサービスが始まりました。 月額2,728円(税込)で5分無料の「準定額オプション」が1年間無料で追加できます。 >>LINEMO公式サイト こんにちは、楽マニお...
格安SIM

【要注意】LINEモバイルで旧プランから新プランに変更する手順と注意点|データSIM(SMS付き)

こんにちは、LINEを旧プランから新プランに変更した途端、ソフトバンクがSoftbank on LINEを発表して、呆然とした楽マニおじさん(@raku_mani) です。 LINEモバイルは、2020/2/19から「ベーシックプラン」...
資産運用

【資産公開】2018年から2020年の楽天積立NISA実績を公開します

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 筆者は楽天証券で積立NISAを2018年から運用しています。 今回は、2020年の振り返りとして、2018年〜2020年までの資産運用成績を公開します。 楽マニおじさん ...
携帯キャリア

楽天モバイル(UN-LIMIT)で楽天回線エリアかパートナー回線エリアか確認する方法|アプリで簡単に確認(iPhone/Android)

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 楽天モバイル(UN-LIMIT)では楽天回線エリアとパートナー回線エリアで、プランの内容が異なります。具体的に言うと、楽天回線エリアはデータ無制限、パートナー回線エリアは月5GBの制...
格安SIM

月のデータ使用が3GB以下で使うおすすめサブブランド・格安SIM

2021年1月17日追記(UQモバイル値下げ!) 本記事では、サブブランドであるワイモバイル・UQモバイルが格安SIMに比べて、500円〜1000円割高であることを言及していましたが、新プラン発表にて、ワイモバイルは3GB・198...
携帯キャリア

「お買いものパンダ」デザインのモバイルルーター「Rakuten WiFi ポケット」。定価9,980円がキャンペーンで1円で購入可能

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 今回は、楽天モバイルオリジナルのモバイルルーター、Rakuten WiFI ポケットについてご紹介します。 >(現在プラン料金3カ月無料キャンペーン中) 楽天モバイルでは、Rak...
携帯キャリア

【最新】楽天モバイルのキャンペーンまとめ|プラン料金3ヵ月無料、楽天ポイント最大25000円分もらえる

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です この記事では、(MNO)のお得なキャンペーンを更新しています。 楽天モバイルはキャンペーンが命というくらい、ほかのキャリアやMVNOに比べて、充実しています。逆にキャンペーンをしっか...
携帯キャリア

リモートワークに最適|楽天モバイルとの併用キャンペーン!楽天ひかりが1年間無料

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 筆者は、ポケットWiFiと楽天モバイルを利用しているのですが、楽天ひかりに加入するか検討をしているところです。 というのも、リモートワークがメインとなって家で仕事をするようになると...
格安SIM

ドコモのahamoに対抗!日本通信が月間16GBで1980円(税別)」の新プランを発表!

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です NTTドコモが新料金プランahamo(アハモ)を発表したあと、早速対抗プランを出してきたのが、日本通信(日本通信SIM)です。 今回は、日本通信てどんな会社?日本通信が発表したドコモ...
携帯キャリア

どっちがオススメ?|ドコモの新料金プランahamo(アハモ)と楽天モバイルを比較

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 先日、ドコモの新料金プランahamo(アハモ)が発表されました。 料金プランは月額20GBで2,980円(税抜)の1つだけ。 サブブランド20GBプランを4,000円前後で発表してい...
携帯キャリア

【3/1値下げ】ドコモが発表した新料金プラン「ahamo」ってどう?|月額2970(税込)円データ容量20GB

ahamoは2021年3月1日に月額料金を税込2970円に改定するプレスリリースをしています。これにより定額通話オプションを利用する場合のpovo・LINEMOよりも安価となりました。またdカードの特典が追加され、先行エントリーキャンペ...
体験・レビュー

【レビュー】カーテンを自動開閉できるmornin’ plusを2年間使ってみた感想

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 生産性をあげるには、睡眠をよくとることが必要ですよね。 そして、気持ちよく目覚めることが重要です。 今回は、朝に気持ちよく目覚めるために役立つIoT家電をご紹介します。 Ro...
体験・レビュー

【レビュー】山善電気ケトルYKG-C800を2年使っている感想|温度調整できるオシャレなドリップ式ケトル

こんにちは、「朝は濃いめのコーヒー、夜は渋めの緑茶」楽マニおじさん(@raku_mani) です 昔苦くて飲めなかったコーヒーも気がつけば、毎朝欠かさず飲むようになっています。習慣って怖いですね。 さてこの記事では、2年前くらいに購入して...
体験・レビュー

【Dyson Pure Hot+Cool Link (HP04 WS N)レビュー】実際に使ってみた感想|空気清浄機+ファンヒーター+扇風機の3IN1

どうも、2020年に第1子を授かり、赤ちゃんのために部屋の中の室内環境を気にしている楽マニおじさん(@raku_mani)です。 空気清浄機は、シャープのプラズマクラスターが有名ですが、かなり悩んだ末にDyson(ダイソン)で発売されてい...
体験・レビュー

【HYZUOラップトップスリーブケースをレビュー】MacBook Proに対応、防水・耐衝撃・ポーチ付き

気持ちはミニマリスト。ただ物欲が人より少ないだけの楽マニおじさん(@raku_mani) です。 仕事やプライベートでもMacBook Proを使用しているのですが、ちょうど良いノートパソコンケースがなくて、困っていました。 ...
携帯キャリア

キャンペーンで楽天モバイルを購入したら、1年間無料なうえに、新しいスマホを実質0円以下で手に入れた件

実は、先日(2020年7月)筆者は、ずっと気になっていた楽天モバイルのキャンペーンを利用して新規契約を申し込み、新しいスマホを手に入れました。 2020年7月27日に申し込み完了し、2020年9月30日にポイ...
格安SIM

【厳選5社】コスパ重視!筆者の個人的な格安SIMのおすすめランキング

楽マニでは、独自の調査に基づいて、格安SIMのランキングを作成しました。 特にメインのスマホ回線とは別に、個人用で契約したり、両親にスマホをプレゼントするときに、費用を抑えながらサポートがある程度しっかりしているスマホ会社をピックア...
携帯キャリア

【解説】iPhone12発売!ソフトバンクのトクするサポート(プラス)、半額サポート(プラス)とは

※トクするサポート+の「端末買い替え」条件撤廃※ ソフトバンクはトクするサポート+のリニューアルを発表しました。内容は、2021年9月24日以降トクするサポート+へ加入するユーザーについては、残債免除条件が緩和され、「端末買い替え...
格安SIM

【調べ方まとめ】母親におすすめする格安SIM・格安スマホを全力で調査・比較した件

楽マニおじさん こんにちは。実は、先日、筆者の母親にスマホをプレゼントしようと思い、格安SIMを全力で調べ上げました。もし同じような境遇にいる方の役に少しでも立てれば思ったので記事にしてみました。 先日のとある親子の会話・・・ ...
住まい・引越し

最大5万円!スモッカの高額キャンペーンを実際に利用してみた感想

筆者は、訳あって2020年の5月に東京都内から、地方への引っ越しを行いました。 その時に利用したのが、賃貸EXです。(スモッカも同じ株式会社じげんが運営しており、ほぼ同じです。) 賃貸EXは高額なお祝い金キャンペーンを実施して...
携帯キャリア

ソフトバンクのトクするサポート(半額サポート)を途中解約してスマホ代を節約する方法

※更新情報※ 2021年3月17日からソフトバンクのMNP手数料は無料になりました。またMNP転出手続きの受付は、4月1日から24時間受付となります。 ※トクするサポート+の「端末買い替え」条件撤廃※ ソフトバンク...
セール・買い物

リモートワークでも使えるふかふかソファはコレ!他で紹介されていないおすすめソファを紹介します

近頃、新型コロナウィルスの影響で働き方も大きく変わり、在宅勤務が増えました。 急な在宅勤務で自宅の仕事環境が整っていないことによって、 腰痛になったり、仕事に集中できない、などの悩みを抱えていませんか。 実は読者の方から...
ポイント

4/19 10:00まで最大18,000円相当をゲットできる|楽天カードキャンペーンを解説します

楽マニおじさん 2021年4月13日現在の楽天カード入会キャンペーンの特典は8,000ポイントになっています。特典が最大のときは8,000ポイント。だいたい3ヶ月ごとにキャンペーンがやってきます。今が狙いどきです。ポイントサイト経由でお得...
家計簿アプリ

【Zaim】誰でも使いこなせる!オンライン家計簿アプリの使い方をやさしく解説

「Zaimを使おうと思っているけど、家計簿アプリが初めてなので、使い方が分からない」そんな悩みを抱えていませんか。 今回は、家計簿アプリで非常に人気のあるZaimについて、完全初心者でも分かりやすく解説していきます。 ※多くの...
家計簿アプリ

【Zaim】マネーフォワードと比べて使いやすいのはどっち?家計簿アプリ比較

キャッシュレス決済が増えている中で、家計簿アプリは今や必須のアプリと言えるでしょう。その中で、Zaim、マネーフォワードは家計簿アプリとしても圧倒的な人気を誇ります。 今回は、Zaimとマネーフォワードの使いやすさ、機能などを徹底比...
ポイント

まるで投資感覚?楽天ポイントクラブのポイント運用をはじめてみた!結果は・・

前回、楽天証券でできるポイント投資をご紹介しました。 楽天ポイント投資は、ポイントを利用して、実際に投資信託や株式を購入できる投資手法です。実際に、購入した商品によって、利益が出たり、損することもあります。 それに...
資産運用

楽天ポイント投資を分かりやすく解説。初心者でも簡単なやり方は?

今回は、少額からでもできる資産運用として、楽天証券のポイント投資をご紹介します。 楽天市場や楽天トラベルを利用することで貯まった楽天ポイントや楽天カードを利用して貯まったポイントを楽天証券で投資することができます。 また、楽天...
貯金・節約

手取り16万の普通のサラリーマンだった筆者が入社3年で400万円貯めた話

筆者は大学を卒業したあと、地元に帰り、地元の企業に就職しました。 大学時代の同級生が総合商社、外資系投資銀行や名だたる一流企業と呼ばれる企業に就職していく中、給料は安いが比較的安定した企業に就職しました。 今でこそ転職して全く...
家計簿アプリ

人気家計簿のアプリを徹底比較|おすすめは3つしかありません!

こんにちは、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 収入や支出を管理して、無駄な支出を抑えて収支のバランスを整えることがお金を貯める第一歩です。そのために家計簿は昔から多くの人が利用してきました。 しかし、家計簿って、全然...
住まい・引越し

【クーポンあり】サマリーポケットを使ってみた正直な感想|口コミや評判は本当?デメリットまで詳しく解説します

「箱につめて送るだけ」というキャッチフレーズで話題のサマリーポケット サマリーポケットは、スマホで簡単に荷物を預けて管理することができるスマホ収納サービスです。 この記事では、サマリーポケットを1年以上使ってみた感想を紹介して...
時短・ライフハック

【紹介】睡眠こそ最強の解決策である&スタンフォード式 最高の睡眠|おすすめ睡眠本

どうも。楽マニおじさん(@raku_mani) です 世の中にはライフハックの記事があふれていますが、最も人生に影響を与えるライフハックは睡眠と筋トレではないでしょうか。 最高の睡眠を取ることによって、人生自体の生産性を上げた...
セール・買い物

Amazonで5,000円以内で買える!お風呂で使えるおすすめの防水Bluetoothスピーカー紹介します

こんにちは、お風呂は毎日入る派、楽マニおじさん(@raku_mani) です。 お風呂にゆっくり浸かりながら、自分の好きな音楽を聞くのって気持ちいいですよね。 でも、最近は防水のスマホが増えているとはいえ、持って入って水没させてし...
住まい・引越し

引越し費用を節約する方法と裏技!一括見積もりサイトとサマリーポケット

楽マニおじさん 当サイト(楽マニ)では、アフィリエイト広告を利用しており、リンクから商品・サービスの購入やも申しみを行うことで運営者に報酬が発生することがあります。ただし、広告報酬の多寡がおすすめ情報やレビューの品質に影響を与えることはあ...
格安スマホ

【約1年半使ったので再度レビュー】2万円で128GBコスパ最強!UMIDIGI F1 レビュー

今回は、ガジェットブロガーやYoutuberがよく紹介している「UMIDIGI」という海外スマホに付いてレビューしていきます。機種はUMIDIGI F1です。 UMIDIGIは技適問題など、日本では何かとお騒がせな中華スマホ、という...
体験・レビュー

【2019年版】冷蔵庫のない生活の卒業秘話!2万円台で買える一人暮らしにおすすめの冷蔵庫

この記事では、筆者自身が冷蔵庫を購入した際に気をつけた点を解説し、購入した冷蔵庫とその他購入こそしなかったものの、候補に残ったものを紹介していきます。 また後半では、記事で紹介しているmaxzen(マクスゼン)というジェネリック家電...
セール・買い物

【2021年版】MacBookケースで悩んだらこれで決まり!オシャレなノートPCケース7選

2020年版から2021年版に更新しました。 みなさん、ノートPCの持ち運びはどうしていますか。ノートPCは精密機械のため、リュックに入れる際にそのまま入れてしまうと、傷がついてしまったり、壊れやすくなってしまいますね。 ...
クレジットカード

どちらがお得?楽天カードと楽天ゴールドカードを比較!2021/4/1以降は楽天ゴールドカードはおすすめしない!

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です 今回は、楽天カードと楽天ゴールドカードのどちらがお得か、調べてみました。 この記事で分かること 楽天カードの特徴・キャンペーン楽天ゴールドカードの特徴・キャンペーン楽天ゴールド...
ポイント

楽天アンケートモニターで楽天スーパーポイントをゲット!新規登録とアンケート回答で100ポイントがもらえる!

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です。 先日母が手軽な副業を考えていました。 母 最近副業って流行ってるやろ? ネットが得意じゃなくてもできる手軽な副業ないやろか? 楽マニおじさん(息子) それなら、...
セール・買い物

元恋人(妻)に聞いてみた!男性の家にあったら嬉しいものの代表はドライヤー次に加湿器でした。

こんにちは楽マニおじさん(@raku_mani) です。 みなさんご存知でしょうか。 実は、男性が気付かないところで、多くの女性はお泊まりのストレスを抱えています。 部屋が汚い、トイレに行きにくい、ゆっくり寝...