スマ放題・スマ放題ライトとは
スマ放題・スマ放題ライトは、ソフトバンクの音声通話の定額プランです。
すでに新規受付は終了していますが、継続中のサービスになります。
サービス概要
まずは、サービス概要について少しだけ解説します。

スマ放題・スマ放題ライトは、ソフトバンクのデータ定額サービス(ウルトラギガモンスターなど)と組み合わせることができる音声通話の定額料金プランです。
- スマ放題は、24時間すべての国内通話が無料
- スマ放題ライトは、1回5分以内のすべての国内通話が無料の準定額プラン
スマ放題は2,700円にウェブ利用料300円で合計3,000円。
スマ放題ライトは1,700円にウェブ利用料300円で合計2,000円となります。
- ウルトラギガモンスター (50GBで7,000円)
- ギガモンスター(20GBで6,000円)
- データ定額(5GBで5,000円)
- データ定額ミニ(2GBで3,500円または1GBで2,900円)
- なしもOK(スマ放題のみ)
なお、データ定額サービスは、データ容量の翌月への繰越が可能です。
ちなみにスマ放題・スマ放題ライトは、新規受付終了し、音声通話定額オプションに引き継がれました。
料金・割引(税別表示)
スマ放題 (ウェブ使用料300円) | スマ放題ライト (ウェブ使用料300円) | |
---|---|---|
①2年契約 | 3,000円 | 2,000円 |
②2年フリープラン | 3,300円 | 2,300円 |
③2年契約未加入 | 4,500円 | 3,500円 |
2年更新契約がデフォルトで月額料金が最も安くなります。
2年の最低契約期間があるのが、②のフリープランです。2年間は契約解除料が9,500円かかりますが、2年経過後は、契約解除料がかかりません。
③の2年契約未加入は、3ヶ月目まで段階的に契約解除料が発生しますが、4ヶ月目以降は契約解除料が発生しません。
組み合わせるデータ定額は、6種類です。
ただし、スマ放題の場合は6種類選択可能ですが、スマ放題ライトの場合は、データ定額ミニ1GB、データ定額5GB、ギガモンスター、ウルトラギガモンスター の4種類から選ぶことになります。
なし | データ定額ミニ 1GB | データ定額ミニ 2GB | データ定額5GB | データ定額20GB (ギガモンスター) | データ定額50GB (ウルトラギガモンスター) |
---|---|---|---|---|---|
0円 | 2,900円 | 3,500円 | 5,000円 | 6,000円 | 7,000円 |
- スマ放題・スマ放題ライトの2種類
- スマ放題はデータ定額6種類
- スマ放題ライトはデータ定額4種類
- 契約期間2年契約・フリープラン・2年契約未加入の3種類

昔のソフトバンクの料金プランは種類が多いです。しかも、データ定額も高額で、2年の縛りがデフォルトでした。
その他サービス内容
テザリングオプション | 500円/月 |
+メッセージ | データ定額に含まれる |
SMS | 3円/通 受信料無料 |
MMS | データ定額に含まれる |
スマ放題・スマ放題ライトの解約金(契約解除料)
2年契約 | 契約解除料 |
---|---|
2年契約 | 1ヵ月目 ~ 23ヵ月目:9,500円 24ヵ月目 ~ 26ヵ月目:不要 27ヵ月目以降:9,500円 |
2年契約(フリープラン) | 1ヵ月目 ~ 23ヵ月目:9,500円 24ヵ月目以降:不要 |
2年契約なし | 1ヵ月目:9,500円 2ヵ月目:7,250円 3ヵ月目:5,000円 4ヵ月目以降:不要 |
スマ放題・スマ放題ライトは、基本的には、2年契約がデフォルトになります。
24ヶ月目〜26ヶ月目は更新月扱いで契約解除料は不要ですが、それ以外では9,500円がかかります。
フリープランでは、スマ放題・スマ放題ライト料金が月額300円増える代わりに、2年が最低利用期間で、24ヶ月目以降は契約解除料は不要になります。
2年契約なしでは、スマ放題・スマ放題ライト料金が1,500円も上がります。その代わり、4ヶ月目以降は、契約解除料が不要となります。
解約金なしに解約・MNP転出で乗り換える方法
スマ放題・スマ放題ライトから「基本プラン」への変更をすることで、契約解除料(解約金)なしに、解約・MNP転出での乗り換えができるようになります。
ウルトラギガモンスター+と同様に、変更の当月での解約は契約解除料がかかるので、翌月に解約するように注意しましょう。
プラン変更して翌月に解約した場合、契約解除料は発生しませんが、その月の料金は日割りではなく、1月分丸々発生します。
なお、プラン変更によっては、割引がなくなることもあるので注意しましょう。
スマ放題(2年縛り契約)から契約期間の縛りのない契約への変更手順
手順は非常に簡単です。
基本的に全てオンライン(My SoftBank)で手続き可能です。
ただし、場合によっては、My SoftBankでの手続きが不可能な場合がありましたので、その場合は店頭(ソフトバンクショップ)での変更となってしまいます。
変更の時に、余計なオプションに加入しないでください。あくまで、契約解除料をなくすためのつなぎの変更だということを忘れないでください。
変更後のプラン例)
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
基本プラン | スマ放題 2,700円 スマ放題ライト 1,700円 | 基本プラン 980円 |
音声通話 | スマ放題・スマ放題ライトに含まれる | 定額オプション+ 1,800円 準定額オプション+ 800円 |
データ定額プラン | ウルトラギガモンスター 50GB 7,000円 | メリハリプラン 50GB 6500円 |
5G利用料 | – | 1,000円(ただし5G 1年おトクキャンペーンで1,000円割引のため実質0円) |
ウェブ利用料 | 300円(スマ放題・スマ放題ライトと同時契約) | – |
2年縛り | あり | なし |
契約解除料 | 9,500円 | 0円 |
なお、ソフトバンクのメリハリプランは、解約した月は日割りになりません。なので、月末まで使用して、月末に解約するのがよいでしょう。ただし、MNP番号の取得などは、ギリギリではなく事前に取得をしておきましょう。
違約金を払ってでも解約してもコストはあまり変わらない?
仮に、MNPで楽天モバイルに乗り換えた場合は、乗り換えた後の基本料金や初期手数料は0円になります。ソフトバンク側は、違約金(契約解除料)9,500円とMNP転出手数料3,000円の合計12,500円の費用が発生します。
そして、メリハリプランに変更した翌月に解約した場合は、MNP転出手数料の3,000円のみとなります。しかしメリハリプランの月額料金の支払いが必須になります。
なので、結局1,000円〜2,000円程度の差額しかありません。
そう考えると、違約金を払っても解約、という選択肢もないわけではありません。
個人的には、容量が大きいプランを目一杯使ってから、解約する方がよいので、メリハリプランへの変更→MNPによる乗り換えをおすすめします。
解約後はどこのプランにすればよい?
ソフトバンクのスマ放題・スマ放題ライトの大容量(ウルトラギガモンスター )定額プランを解約して、スマホ代を節約するには、キャリアのサブブランドであるY!mobileや
UQモバイルがおすすめです。
サブブランドのメリットは、
- キャリアの3GB〜25GBくらいの小容量〜中容量のプランが用意されている
- キャリアに比べて圧倒的に安い
- UQモバイル・Y!mobileショップもあり、全くスマホに疎い人でもなんとかなる
- 格安SIMのようにネットワークの品質・速度を心配する必要はない
です。
UQモバイルのプランとの比較
メリハリプランをUQモバイルのプランと比較してみましょう。
なおUQモバイルのくりこしプランは、2021年2月1日からスタートする新プランです。
ソフトバンク | ソフトバンク | UQモバイル | UQモバイル | おすすめ UQモバイル | おすすめ UQモバイル | おすすめ UQモバイル |
メリハリプラン(50GB) | メリハリプラン(50GB) | スマホプランS(3GB) | スマホプランR(10GB) | くりこしプランS(3GB) | くりこしプランM(15GB) | くりこしプランL(25GB) |
8,480円(7,480円) | 8,480円(7,480円) | 1,980円 | 2,980円 | 1,480円 | 2,480円 | 3,480円 |
音声定額オプション | 音声準定額オプション | かけ放題1,700円、10分かけ放題700円、60分定額500円 | ||||
1,700円 | 700円 | 1,700円、700円、500円 | ||||
データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越OK | データ繰越OK | データ繰越OK | データ繰越OK | データ繰越OK |
- | - | - | - | - | 2021年2月1日〜 | 2021年2月1日〜 |
UQモバイルなら使わなかったデータ容量を翌月に繰越すことができます。また、3GB〜25GBまでの中容量のプランを選ぶことができるので、細かいニーズに対応することが可能です。
ちなみにメリハリプランで1,500円割引になる条件は、動画SNS放題で使った容量を含めて2GB以下であることなので、ほとんどの人は対象外となるうえに、安くなったところで、2GBに対して6,980円(5G割引で5,980円)を支払っているので、使ったデータ容量に比べて非常に高額です。
月々2GB以下なら、UQモバイル3GBプランを契約するだけで、5,000円は節約することが可能です。
また、ネットワークもUQモバイルはauの回線を利用しているので、通信速度も問題なく快適に使用できると評判です。
UQモバイル公式サイトはこちらから↓
Y!mobileとの比較

引用元:Y!mobile
メリハリプランとソフトバンクのサブブランドであるY!mobileを比較してみましょう。
なお、シンプルS、シンプルM、シンプルLは2021年2月から提供開始される新プランです。
ソフトバンク | ソフトバンク | Y!mobile | Y!mobile | Y!mobile | Y!mobile | Y!mobile | Y!mobile |
メリハリプラン(50GB) | メリハリプラン(50GB) | スマホベーシックプランS | スマホベーシックプランM | スマホベーシックプランR | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
8,480円(7,480円) | 8,480円(7,480円) | 2,680円 | 3,680円 | 4,680円 | 1,980円 | 2,980円 | 3,780円 |
音声定額オプション | 音声準定額オプション | 国内通話1回10分無料 | 国内通話1回10分無料 | 国内通話1回10分無料 | だれとでも定額(1回10分無料)、スーパーだれとでも定額 | ||
1,700円 | 700円 | - | - | - | 700円、1700円 | ||
データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG | データ繰越NG |
- | - | - | - | - | 2021年2月〜 | 2021年2月〜 | 2021年2月〜 |
aY!mobiledは、家族割引で2回線目以降割引またはおうち割光セットによる割引で500円割引を受けることが可能です。また、スマホベーシックプランでは、ワイモバ学割という学割の適用もあります。
UQモバイルが5G対応は2021年夏なのに対して、シンプルプランでは4G/5Gのネットワークに対応しています。
Y!mobileのメリットは、ソフトバンクのメリットであった、Yahoo!プレミアム特典を引き続き、申し込みなし、月額利用料0円で受けられるところです。
Y!mobile公式サイトへはこちらから↓
楽天モバイル、キャリアのオンライン専用新プランもおすすめ
楽天回線エリア内であれば楽天モバイル、完全オンラインでも問題なければ、2021年3月から各キャリアで一斉にサービス開始されるオンライン専用プランがおすすめです。
ドコモ | au | ソフトバンク | 楽天 |
ahamo | povo | SoftBank on LINE | Rakuten UN-LIMIT V |
20GB+5分/回無料通話 | 20GB | 20GB+5分/回無料通話 | データ無制限、通話無料(楽天回線エリア内) |
2,980円 | 2,480円 | 2,980円 | 2,980円 |
詳しくは、スマホ代を節約したいけど、どこのプランにしたらよいか分からない人のためのメモでご覧ください。
スマ放題・スマ放題ライトのまま契約を継続するメリットは、ほとんどありません。いつでも契約解除ができるように、メリハリプランへの移行をおすすめします。