お風呂にゆっくり浸かりながら、自分の好きな音楽を聞くのって気持ちいいですよね。でも、スマホを持って入ると水没してしまいそうで怖いし…そんな方のために3,000円未満で安く買うことができる防水スピーカーをご紹介します。
もちろん、Bluetooth搭載で電源コードなし(ワイヤレス)で使うことができる防水スピーカーです。
防水スピーカーの選び方

まずは、防水スピーカーを選ぶときに注意するべき点をお伝えします。
BluetoothかWi-Fiか
Bluetoothスピーカーは、Bluetooth搭載機種と直接通信が可能です。持っているスマホなどと無線接続し、映画や音楽、動画配信サービスの音を高音質で楽しむことができます。
同様にワイヤレスで利用できるWi-Fiスピーカーは、全く別物です。自宅のWi-Fiネットワーク内で使用するので、自宅のオーディオ機器のワイヤレス接続に向いています。
今回は前提として、Bluetoothスピーカーをメインにご紹介します。
音量

お風呂に使っているときは良いですが、シャワーをしているときもしっかり音を聞きたいということであれば、W(ワット数)が大きいものを選びましょう。部屋の狭いお風呂であれば、5~10Wあれば、十分な音を聞くことができるでしょう。
音質

Bluetoothでは音声データを無線転送する際に一度圧縮する仕組みとなっています。圧縮のときに使われる圧縮方式(コーデック)の種類によっては音質が劣化してしまいます。
ですので、対応しているコーデックをチェックすることもスピーカー選びのポイントです。
防水・防滴性能

個人的に一番重要なのは、防水性だと思っています。
防水性の基準は非常にわかりやすいですので、こちらの表をご覧ください。
等級 | 内容 |
---|---|
IPX0 | とくに保護がされていない |
IPX1 | 鉛直に落下する水滴では有害な影響を受けない |
IPX2 | 鉛直から両側15度までの角度で落下する水滴では有害な影響を受けない |
IPX3 | 鉛直から両側60度までの角度で噴霧した水で有害な影響を受けない |
IPX4 | あらゆる方向からの水の飛まつで噴霧した水で有害な影響を受けない |
IPX5 | あらゆる方向からのノズルによる噴流水で有害な影響を受けない |
IPX6 | あらゆる方向からのノズルによる強力なジェット噴流水で有害な影響を受けない |
IPX7 | 一時的に水に浸しても影響がない |
IPX8 | 潜水状態での使用でも影響がない |
等級は、水がかかったり水に浸した場合に、どの程度耐えることができるかを示す指標です。
海などのアウトドア、お風呂での使用に耐えうるのは、およそIPX5以上です。
IPX7、IPX8は潜水に対する性能であることから、IPX6と併記されることもあります。
バッテリー(連続使用時間)

お風呂はだいたい30分〜1時間くらい入られる人も多いかと思います。すぐにバッテリーが切れてしまうよりは、ある程度長持ちした方が楽でいいですよね。
バッテリーは値段とのバランスもありますので、あくまで補足的に見ていきましょう。
以外に便利なストラップ

お風呂でスピーカーを使おうとしたときに、意外に迷うのがスピーカーの置き場所です。ストラップがあるスピーカーであれば、フックにかけておくなど、場所も取らないので便利です。
その他(ペアリング、NFC機能)
3,000円未満で購入できる防水スピーカー
防水機能があるスピーカーなので、結構高いと思われている方が多いかもしれませんが、3,000円未満で買えてしまうスピーカーが結構あります。
今回はその中でも、比較的品質的にも安心できるスピーカーを厳選して紹介します。
※価格は記事作成時を基準としています。場合によっては、3,000円未満となっていないケースもあるため予めご了承ください。

オウルテック Bluetooth 防水スピーカー
【商品の仕様】
- サイズ:(約)93(W)×93(D)×42(H) mm
- 重量(本体):約169g
- 対応機種:Bluetooth 対応機器(パソコン・携帯オーディオ・携帯電話・スマートフォン等)
- Bluetooth:ver.4.0
- 対応コーデック:SBC
- 音量:4Ω、5W
- 連続再生時間:8時間
- 充電時間:2~3時間
- 充電電圧:5V,500mA
Tronsmart




- サイズ:15.2 x 10.7 x 5.8 cm
- 重量:272 g
- 防水:IP67 防塵&防水認証
- 音量・音質:7W低音強化
- 連続再生可能時間:10時間連続再生
- 充電時間:4時間
- Bluetooth規格:4.2
- 内蔵マイク搭載/TWS搭載/ブルートゥース スピーカー
- iPhone Androidなど対応
Anker Soundcore Icon Mini




- サイズ:約95 x 76 x 36 mm
- 重量:約215g
- 防水:IP67
- 連続再生可能時間:8時間
- 充電時間:3時間
- Bluetooth規格:4.2
- オーディオ出力:3W
ZENBRE D5



- サイズ:13.5 x 5 x 6.8 cm ;
- 重量: 286 g
- 防水:IPX7
- 連続再生可能時間:40時間連続再生
- 充電時間:3時間
- Bluetooth規格:4.1
- オーディオ出力:6W
ワイヤレス防水スピーカー C6 カラビナ 吸盤付き
- サイズ:8.5*8.5*4.5cm
- 重量:200g
- 防水:IP56
- 音量:5W THD+N10%(1kHz/0dB)
- バッテリー仕様:3.7V/500 MAH
- 再生周波数帯域:120Hz-22 kHz
- 充電時間:2-4時間
防塵防水の高い耐久性、高音質、長持ちする充電。あらゆる場面で活躍するアウトドアにも最適なワイヤレススピーカー。付属の吸盤によりお風呂でも使用できます。
楽マニ編集部おすすめはMIFA A1 Bluetoothスピーカー
- サイズ:8.6 x 8.4 x 4.6 cm
- 重量:177g
- Bluetooth規格:4.2
- 充電時間:3~4時間
- 連続再生可能時間:12時間
- バッテリー:1200mAhリチウムポリマー電池を内蔵
- オーディオ出力:5W
- 音質:TWS機能でステレオサウンド

MIFAはご存知ない方もいる方もしれませんが、Bluetoothスピーカーの生産メーカーとして11年の歴史を持っていて、世界50カ国に広い販売網を持っている老舗企業です。
- 軽くてお風呂でも邪魔にならない
- オーディオ出力5Wで音量も問題ない
- デザインもシンプルでオシャレ
- ストラップ付きでフックに引っ掛けて邪魔にならない
まとめ
以上、お風呂で使えるBluetooth防水スピーカーの紹介でした。筆者の場合は、音楽だけでなく、kindleの音声読み上げ機能や、Audibleなどを利用して、お風呂で音声読書を楽しんだりしています。皆さんも快適なお風呂Lifeをお過ごしください。