最新のiPhone 16購入で最大17,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン!

【2023年版】格安SIMのIIJmioの評判・口コミは悪い?速度や料金のメリット・デメリットを解説

IIJmio_アイキャッチ画像 格安SIM
記事内にリンクには広告が含まれています。

今回は、MVNOでも人気の高い、IIJmio(アイアイジェイミオと読みます)が提供しているMVNOサービス(格安SIM)について解説します。

料金プランやキャンペーン、メリットやデメリットを詳しく見ながら、過去に使ってみた感想や注意点についても解説して行きます。

楽マニおじさん
楽マニおじさん

IIJmioのプラン別の料金表をサクッと確認したい方はこちらのリンクからどうぞ。

  1. IIJmioのギガプランはSIMの機能とデータ量を自由に組み合わせられる
    1. IIJmioギガプランの特徴について
    2. SIMの種類は4種類
    3. 定額の容量は2GB、5GB、10GB、15GB、20GBの5種類
    4. プラン別料金一覧
    5. 選べる回線はドコモとau
    6. 音声通話の料金|通話定額オプション
    7. 初期費用は3,300円、SIMカード発行、eSIMプロファイル発行は有料
    8. mio割→IIJmioひかりとセットなら、毎月660円(税込)の割引
    9. 旧プランと比較
  2. IIJmioで使える端末
    1. iPhoneはほぼ対応、Android機種も豊富|タイプD
    2. iPhoneはiPhone6から対応|タイプA
  3. IIJmioキャンペーン(2023年12月)
    1. 月額料金割引・データ増量キャンペーン中! 2024年1月17日まで
    2. 通話定額オプション3カ月間410円割引!2024年1月17日まで
  4. IIJmioギガプランへの評価
    1. IIJmioギガプランのメリット
    2. IIJmioギガプランのデメリット
    3. IIJmioはどんな人におすすめか
  5. IIJmioのおすすめポイントと良い評判・口コミ
    1. 月額料金が最安レベル
    2. データ容量のプランの種類が多く自分にあった容量を選ぶことができる
    3. データの繰り越しができる
    4. データシェアが可能
    5. スマホ端末を一緒に購入できる
    6. 通話料金が安い
  6. IIJmioの注意するポイントと悪い評判・口コミ
    1. 回線速度が遅くなることがある
    2. 低速モードの切り替えが面倒、低速モードが遅い
    3. 低速通信で速度制限になる
  7. まとめ|データ使用を抑えつつ通信量もスマホ代も節約したい方におすすめ
  8. IIJmioでよくある質問

IIJmioのギガプランはSIMの機能とデータ量を自由に組み合わせられる

IIJmioギガプランの特徴について

IIJmioのギガプランの特徴
  • SIMは音声通話SIM/データ/SMS/eSIMの4種類から選べる
  • 音声SIMの最安料金が2GB850円(税込)
  • eSIMプランにすると月額料金が割引・データ増量のキャンペーン
  • eSIMデータ通信は月額料金が最安440円(税込)
  • 初期費用3300円(税込)
  • 提供回線ドコモ/au

SIMの種類は4種類

SIMの種類は、4種類です。

音声 SMS データ eSIM
電話番号がそのまま使える アプリ登録認証が簡単 モバイルルーターやタブレットに 最新のiPhoneに対応
  • 音声通話
  • SMS送受信
  • データ通信
  • SMS送受信
  • データ通信
  • データ通信
  • データ通信

電話番号をそのまま持っておきたい場合は、音声SIMを購入しましょう。

電話番号は別のSIM(例えば楽天モバイル)で、データ通信だけしたい、という場合は、eSMやデータSIMも可能です。

SMS送受信ができるSIMを契約した場合、SMSの番号が割り振られます。ただし、音声SIMと違って、別会社に変更しようとしたとき、MNPができず持っていた番号が変わるのでご注意ください。

定額の容量は2GB、5GB、10GB、15GB、20GBの5種類

データ通信の容量は5種類あります。

楽マニおじさん
楽マニおじさん

過去にギガプランが開始された当初は、定額の容量は2GB、4GB、8GB、15GB、20GBの5種類でしたので、4GBと8GBがそれぞれ5GBと10GBに増量した形です。

データ容量は全て定額で5種類あります。

プラン別料金一覧

こちらが現在のプラン別料金一覧です。

現在の料金2GB5GB10GB15GB20GB
音声SIM(料金)850円990円1,500円1,800円2,000円
SMS(料金)820円970円1,470円1,780円1,980円
データ(料金)740円900円1,400円1,730円1,950円
データeSIM(料金)440円660円1,100円1,430円1,650円
料金はすべて税込
楽マニおじさん
楽マニおじさん

過去の料金プランと比較するとギガは増えているのに対して、料金は安くなっていますね。

過去の料金2GB4GB8GB15GB20GB
音声SIM(料金)858円1,078円1,518円1,848円2,068円
SMS(料金)825円1,045円1,485円1,815円2,035円
データ(料金)748円968円1,408円1,738円1,958円
eSIM(料金)440円660円1,100円1,430円1,650円
料金はすべて税込

格安SIM会社の定額プランは、通常1GB、3GBと刻んでいくことが多いのですが、IIJmioの新プランは、2GB、5GBと刻んでいるのが特徴ですね。

15GB、20GBの刻みは明確に、キャリアのオンライン専用プランやUQモバイル、Y!mobileのプランを意識したものになっています。

また、IIJmioギガプランでは、余った容量を翌月に繰り越すことができます。

ちなみにデータ容量超過したあとは、最大300kbpsになります。ここは、楽天モバイルが最大1Mbps、UQモバイルやY!mobileもプランによっては、最大1Mbpsなので、容量超過後の回線速度は劣ってしまいます。

正直最大300kbpsだとかなりできることが限られます。

  • データ容量超過後の通信速度は最大300kbps
  • 余ったギガは翌月に繰り越し可能
  • 家族で利用していたら余ったギガをシェアできる

選べる回線はドコモとau

ドコモ回線を選択するときは、タイプD、au回線を選択するときはタイプAとなります。

タイプDの場合は、ドコモのLTE/3Gに対応したSIMカード。

タイプAの場合は、auの4G/LTEに対応したSIMカードが送られてきます。

ただし、eSIMはドコモ回線のみ対応しており、ドコモの回線を利用することになります。

音声通話の料金|通話定額オプション

通話料金は以下のとおりです。

通話料金税込11円/30秒
「ファミリー通話割引」利用時税込8.8円/30秒
「通話定額オプション」利用時通話定額5分+
1回5分以内の国内通話が無料
通話定額10分+
1回10分以内の国内通話が無料
かけ放題+
無制限で国内通話が無料
IIJmio通話定額オプション
  1. 通話定額5分+:月額500円(税込)1回5分以内の国内通話無料 
  2. 通話定額10分+:月額700円(税込)1回10分以内の国内通話無料 
  3. かけ放題+:月額1,400円(税込)無制限で国内通話無料

通話定額オプションは3種類です。

なお、無料通話時間を超えた時の通話料は、30秒11円(税込)となります。

楽マニおじさん
楽マニおじさん

IIJmioの通話オプションの5分定額+は、ちょっとした電話が無料になるので便利です。なお、可読同士の電話はLINEで十分です。

初期費用は3,300円、SIMカード発行、eSIMプロファイル発行は有料

  • 利用開始にあたり初期費用の3,300円が発生するので注意しましょう。
  • SIMの再発行は2,200円(税込)、eSIMの再発行は無料、ただし別途上記発行手数料がかかる
  • SIMの交換(種類の変更)は2,200円(税込)
  • 最低利用期間は「課金開始日を含む月の末日まで」です。
  • 解約手数料やMNP転出手数料は0円。
  • 初期費用は税込3,300円
  • 利用開始月の月額料金は日割り
  • 解約月は解約日に関わらず月末までの料金が発生
  • 月額料金には、音声・SMS付帯料が含まれている
  • 通信規制あり:直近3日間あたり低速通信利用で366MB超過時
  • 契約期間あり:利用開始月の翌月末日まで(つまり2ヶ月分の基本料がかかる)
  • 解約手数料なし
  • MNP転出手数料なし
  • プラン変更無料(ギガプラン内の変更は翌月1日に適用)
  • データ容量シェア機能:無料(2021年6月以降提供予定)
  • データ容量プレゼント機能:無料(2021年6月以降提供予定)
  • 5Gオプション:無料(2021年6月以降提供予定)
  • 追加データは1GB200円

mio割→IIJmioひかりとセットなら、毎月660円(税込)の割引

IIJmioが提供する光回線サービスのIIJmioひかりを合わせて利用すると、毎月660円(税込)の割引を受けることができます。

現在、キャンペーン中(2021年3月3日〜2021年5月31日)で1年間の光回線インターネットが1980円(税込)で利用することができます。

初期費用 / 工事費用
引用元:IIJmio
ファミリータイプ(戸建)マンションタイプ(集合住宅向け)
月額料金(税込)5,456円4,356円
工事費(新規に光回線の敷設が必要な場合)19,800円19,800円
初期費用はじめてのフレッツ光880円880円
初期費用フレッツ光からの転用1,980円1,980円
他社光コラボからの移行3,300円3,300円

旧プランと比較

旧プランでは、3GB、6GB、12GBという定額プランでしたが、

新プランとなり、2GB、4GB、8GB、15GB、20GBと定額プランの種類を増やしました。

また、料金については、かなり値下げされています。

旧プラン新プラン
音声SIMの料金3GB:1760円2GB:858円
4GB:1,078円

容量が違うので、単純な比較はできないのですが、月々の支払いでいうと682円〜902円の違いが出ます。

IIJmioで使える端末

iPhoneはほぼ対応、Android機種も豊富|タイプD

また、キャリアのオンライン専用プランも、Android端末にあまり対応していなかったりと、格安SIMを選ぶにおいて、どの端末に対応しているかは非常に重要なポイントになります。

タイプDのドコモ回線だと575件の独自調査結果が掲載されています。確認すると、ほとんどのiPhoneに対応しています。また、Android端末も比較的、対応端末が多いです。

XiaomiでもRedmi 9T/Redmi NOte 9S/Mi Note 10/Mi Note 10 Liteは対応可能でした。AQUOS sense系のスマホも問題なく対応可能でした。ちなみに、Umidigiはどうやら未調査のため不明でした。

iPhoneはiPhone6から対応|タイプA

タイプAのau回線だと、iPhone 6以降(SIMフリー版)は、すべて対応となっていました。それ以前のiPhoneについては未調査のようです。

Android端末は、ドコモ回線に比べてかなり、調査結果が少なかったです。

楽マニおじさん
楽マニおじさん

IIJmioで確認できる対応結果については、IIJmio独自の調査結果のため、その内容を保証・サポートするものではないので、ご自身の責任でご契約ください。

IIJmioキャンペーン(2023年12月)

月額料金割引・データ増量キャンペーン中! 2024年1月17日まで

IIJmioキャンペーン一覧
キャンペーン名期間特典・内容
月額料金割引・データ増量キャンペーン中! 2024年1月17日まで音声eSIMを利用した場合に、ギガが1.2倍に増量し、月額300円(税込)の割引

>IIJmio公式サイトで詳細をみる

通話定額オプション3カ月間410円割引!2024年1月17日まで

IIJmioキャンペーン一覧
キャンペーン名期間特典・内容
通話定額オプション3カ月間410円割引!2024年1月17日まで通話定額オプションが3カ月間、410円割引となる

>IIJmio公式サイトで詳細をみる

IIJmioギガプランへの評価

IIJmioのメリット・デメリット、筆者の評価を解説します。

IIJmioギガプランのメリット

現時点では、IIJmioギガプランは、音声SIMプランの中でも最安レベルです。かなりコスパが良いと言えるでしょう。特に2GB、5GBプランが圧倒的にコスパが良いです。

☑️メリットその1:コスパ最強!とにかく料金を安くしたいならおすすめ

また新規やMNPで乗り換える際に、スマホ端末の割引が比較的大きいのがメリットです。

☑️メリットその2:端末セット割引が優秀

☑️メリットその3:余ったデータ容量を翌月にくりこせる、家族とシェアできる

IIJmioギガプランのデメリット

IIJmioは私もかつて利用していましたが、通信回線の速度が遅くなることがありました。

遅くなっていたのはタイプD(ドコモ回線)なので、タイプA(au回線)であれば、比較的に速度低下なく使えるようですが、タイプAの場合は、対応端末の調査結果が少なく、あらかじめ自分の端末で利用できるのか調査する必要があります。

☑️デメリットその1:回線速度が遅くなる

また、低速モードの最大速度が300kbpsとかなり遅いです。さらに、低速モードでの通信量制限があるのもデメリットの一つです。

☑️デメリットその2:低速モードがやや遅い。低速モードに通信量制限がある。

次に、楽天モバイルやONEモバイルONEも同様ですが、IIJimioでの音声通信は専用アプリがあります。

☑️デメリットその3:音声通話の専用アプリの設定やダウンロードが面倒→この手間は解消されました

☑️デメリットその4:従量制プランはギガプランにはありませんが、IIJmioの従量制プランは割高なので、おすすめできません。

IIJmioはどんな人におすすめか

IIJmioはどんな人におすすめ

以上を踏まえて、IIJmioがおすすめな人は、以下の方です。

IIJmioの利用がおすすめな人の特徴
  • スマホ代をとにかく安く節約をしたい人
  • 多少の速度低下なら気にならない人
  • 月にスマホのデータを使わない人(目安2GB〜5GB)
  • MNPでスマホを一緒に購入したい人

>>IIJmio公式サイト

IIJmioのおすすめポイントと良い評判・口コミ

これまで、筆者の知見に基づき評価をしてきましたが、IIJmioに関して、インターネット上のブログやSNSで評判をチェックしました。

おすすめポイントとともに、ユーザーの口コミを紹介します。

IIJmioのおすすめポイント
  • 月額料金が最安レベル
  • データ容量のプランの種類が多く自分にあった容量を選ぶことができる
  • データの繰り越しができる
  • データシェアが可能
  • スマホ端末を一緒に購入できる
  • 通話料金が安い

月額料金が最安レベル

月額料金が他社の格安SIMと比較しても最安レベルです。

IIJmioUQモバイルワイモバイルマイネオBIGLOBEモバイル
1GB1,298円1,078円
2GB850円
3GB1,628円2,178円1,320円
4GB990円
5GB1,518円
6GB1,870円
8GB1,500円
10GB1,958円
12GB3,740円
15GB1,800円2,728円3,278円
20GB2,000円2,178円5,720円
25GB3,828円4,158円
30GB8,195円

データ容量のプランの種類が多く自分にあった容量を選ぶことができる


IIJmioeximoirumo
データ容量の種類2GB
4GB
8GB
15GB
20GB
1GB
3GB
無制限(変動制)
0.5GB
3GB
6GB
9GB

データの繰り越しができる

楽天モバイル、LINEMO、povo、ahamoなどと異なり、IIJmioはデータ容量を繰り越すことができます。よく使う方はもちろんですが、普段あまり使わない方でも繰越でメリハリをつけて利用することができるのでおすすめのポイントとなっています。

データシェアが可能

同一mio IDでIIJmioを契約している場合、最大10回線までデータをシェアできます。

家族とデータを分け合うと、データの無駄なく通信料を節約できるでしょう。

スマホ端末を一緒に購入できる

IIJmioでは、主にAndroidのスマホ端末と中古iPhone、apple製品を購入することができます。

中には、税込110円と非常に安価に購入することもできるので、おすすめのポイントです。

機種価格
OPPO A55s 5G110円
Reno7 A1,980円
Redmi 12 5G12,800円
AQUOS sense829,800円
motorola edge 4034,800円
Xperia 10 V39,800円
motorola razr 4079,800円

通話料金が安い

通話料金が11円/30秒というのは、通常料金の半額になります。

これまでは専用のアプリを利用してプレフィクスによる通話が必要だったのですが、専用アプリも不要で通話料が安くなりました。

IIJmioの注意するポイントと悪い評判・口コミ

これまで、筆者の知見に基づき評価をしてきましたが、IIIJmioに関して、インターネット上のブログやSNSで評判をチェックしました。

注意点とともに、ユーザーの口コミを紹介します。

IIJmioの注意点
  • 回線速度が遅くなることがある
  • 低速モードの切り替えが面倒、低速モードが遅い
  • 低速通信で速度制限になる

回線速度が遅くなることがある

みんなのネット回線速度を参考にしたところ、以下のレポートが出ていました。

格安SIM速度ランキングでは中の下に位置しています。

測定件数12,395件
平均Ping値62.99ms
平均ダウンロード速度47.6Mbps
平均アップロード速度11.14Mbps

時間帯別の平均速度情報を見てみると以下のとおりです。

時間帯Ping下り上り
56.81ms57.05Mbps14.75Mbps
102.01ms9.24Mbps8.6Mbps
夕方68.51ms35.63Mbps10.24Mbps
56.56ms45.63Mbps11.54Mbps
深夜53.72ms60.91Mbps10.99Mbps

昼頃にダウンロード速度が大きく低下していることが伺えます。また、ドコモ回線はau回線がよりも平均的な速度が低いデータがありました。

低速モードの切り替えが面倒、低速モードが遅い

低速モードの切り替えにはオン・オフがあります。

低速モードは最大速度が300kbpsに制限されているので非常に遅く感じるでしょう。

低速通信で速度制限になる

IIJmioには最大速度を300kbpsの低速に抑える「低速モード」がありますが、低速モードの利用中に3日間で366Mbps以上の通信を行うと、さらに厳しい速度制限がかかります。通常に使用に耐えられる速度ではないので注意が必要です。

まとめ|データ使用を抑えつつ通信量もスマホ代も節約したい方におすすめ

以上をまとめると、データ容量に合わせてプランを選ぶことができ、データの繰越ができるので、節約しやすい格安SIMになります。

また、回線の品質は格安SIMで長年運営をしてきているだけあり、品質も高いと言えます。

特に、スマホ代を節約したい方は、セット購入をすることでさらに節約をすることができるのでおすすめです。

IIJmioでよくある質問

Q
支払い方法は口座引き落としはできますか
A

IIJmioの支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

Q
実店舗はありますか
A

実店舗はありません。全てオンラインになります。