本記事は、2021年3月時点の情報をもとに作成しています。
現在、Visa LINE Pay カードの還元率は3%ではなく、1%です。
また、LINEとPayPayを提供しているZホールディングスが統合したこともあり、コード決済はPayPayに今後注力していくことが明らかです。
筆者としては、PayPayの請求書払い、楽天Payの請求書払いを利用するのが便利だと考えています。
LINE Payの請求書支払いで住民税が支払えるのはご存知でしょうか。
実は、先日こんなことがありました。
やばい!住民税の請求書の支払い日が今日までだった!
住民税は会社員の場合は、通常であれば源泉徴収というかたちで納税しています。これを特別徴収といいます。
しかし、個人で自ら納税をする方法もあります。これを普通徴収といいます。
筆者は子供が生まれ育休をとった関係で、6ヶ月分だけ普通徴収に切り替えて納税を行いました。
コンビニでは払えるだろうけど、現金しか対応していないし。現金も全然足りないし、どうしよう…
住民税の請求書の期限の当日であったことが発覚して、とても焦りました。というのも、気付いたときには、午後10時をすぎていて、空いているのはコンビニだけ。
しかし、コンビニでの支払いは「現金」しか対応していない。
…正直詰んだ…と思っていました。
ちょっと待って!LINE Payは住民税の請求書支払いができるよ!東京都の水道料金だってできたじゃないか。
そのとき、バーコード決済のLINE PayやPayPayでは、一部自治体の公共料金や納税の請求書支払いができたことを、ふと思い出しました。
調べてみると、自治体によって、LINE Payに対応していたり、PayPayに対応していたり、異なるのですが、私が支払う住民税(品川区)はLINE Payに対応していることが分かりました。
品川区の住民税はLINE Pay請求書支払いに対応しているよ!僕に任せて!!
早速、LINEを開いて、作業をしてみたところ、所用時間は約1~2分ほどの短時間で支払うことができました!正直詰んだと思っていたので、めちゃくちゃ感動しました。
支払いが完了したよ!LINE Payを使ってくれてありがとう!少しだけど、LINEポイント(3%)を還元するね!
LINE Payで支払いをするときに、Visa LINE Payクレジットカードに連携しておくと、LINE Payへのチャージが不要で、全額クレジットカード払いに対応しているのと、LINEポイントまで付いてくるので非常にお得です。
筆者はプラチナランクだったので、チャージ&ペイの利用で3%が還元されました。
正直めちゃくちゃ便利なのに、あまり知られていないので、本記事では、詳細について解説したいと思います。
LINE Payとは
LINE Payを知らない人は、ほとんどいないかもしれませんが、簡単に説明します。
LINE Payは、国内8000万人以上のアクティブユーザーを誇るコニュニケーションツールを運営する「LINE」が提供している、スマホ決済・おサイフサービスです。
LINEアプリで「ウォレット」というメニューから、「電話番号認証」と「規約に同意」して、すぐに始めることができます。
LINEが運営しているので、アプリから簡単に操作できますね。
LINE Payでできること
LINE Payでできることは、主に以下のとおりです。
- LINE Pay加盟店(コンビニや飲食店)でのバーコード(QRコード)決済
- LINEの友達に送金や集金、割り勘
- 公共料金や税金の支払い【請求書支払い】
- LINEクーポンの使用
基本的に、LINEで友達になっている人同士のお金のやり取りはLINE Payが最強です。また、大手のコンビニや飲食店ではLINE Payで支払いができる店も増えてきました。
そしてなんといっても、個人的に最も便利な機能がLINE Pay請求書支払いです。
LINE Payの「請求書支払い」機能
LINE Payでは「請求書支払い」が可能
LINE Payの請求書支払いは、手元にある期限内の請求書のバーコードを読み取ることで、スマホだけで請求書の支払いを完結できる機能です。
筆者はこの機能のおかげで、深夜にコンビニに請求書をもって支払いにいく苦行から解放されました。
LINE Pay「請求書支払い」のやり方
やり方は、スマホだけでとても簡単でした。およそ1分〜2分で支払いが完了します。
- LINEアプリを起動
- メニューにあるウォレットを選択
- LINE Pay残高をタップして「請求書支払い」を選択
- 「次へ」を選択して手元にある請求書のバーコードを読み取る
- 請求内容を確認する
- 〇〇円を支払うを選択
- パスワード(生体認証も設定で可能)を入力
- 支払い完了
LINE Pay「請求書支払い」の対応サービス
ただ、全ての自治体の全ての公共料金に請求書支払いが使えるわけではありません。自分が支払いたい請求書がLINE Payに対応しているか事前に確認しましょう。
LINE Pay請求書支払いが対応しているサービスはLINE Pay公式ブログから確認できます。どんどん利用できるところが増えているため、今後も増える可能性があります。
なお、東京都だけ抜粋するとご覧のとおりです。
2021年3月3日時点で支払い可能な公共料金一覧(東京都のみ抜粋)
東京都 | 都税 | 水道料金(23区)、水道料金(多摩地区) |
東京都練馬区 | 軽自動車税、住民税、国保料 | |
東京都渋谷区 | 国保料、地方税 | |
東京都狛江市 | 市都民税(普通徴収のみ)、固定資産税、都市計画税、固定資産税(償却資産分)、軽自動車税、国民健康保険税 | |
東京都羽村市 | 各種税金料金など | 上下水道料金 |
東京都あきる野市 | 各種税金料金など | |
東京都文京区 | 軽自動車税種別割、特別区民税都民税、国民健康保険料 | |
東京都江東区 | 特別区民税、都民税、国民健康保険料、地方税 | |
東京都江戸川区 | 地方税 | |
東京都品川区 | 地方税 | |
東京都豊島区 | 地方税、国民健康保険料 | |
東京都町田市 | 介護保険料、保育料、後期高齢者保険料、学童保育育成料、市立保育園給食費、市立学校給食費 | |
東京都多摩市 | 市都民税(普通徴収)、固定資産税、都市計画税(償却資産分含む)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料 | |
東京都青梅市 | 税、料 | |
東京都羽生市 | 税、料 | |
東京都墨田区 | 特別区民税・都民税、軽自動車税種別割、国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者保険料 | |
東京都八王子市 | 軽自動車税、住民税、固定資産税 | |
東京都稲城市 | 地方税、介護量、保育料、後期高齢者 | |
東京都東久留米市 | 市民税、都民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、固定資産税、都市計画税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料 | |
東京都港区 | 国保料、軽自動車税、住民税 | |
東京都板橋区 | 軽自動車税、住民税、国保料、介護料、後期高齢者 |
自動車税や住民税、固定資産税まで自治体によって様々な税金や公共料金を支払うことができます。
LINE Pay請求書支払いをするときはVisa LINE Payクレジットカードを紐づけておくとおトク!!
Visa LINE Payクレジットカードを連携していると残高は自動でチャージしてくれる
Visa LINE Payクレジットカードは、SMBC三井住友カードが発行する、LINE Payアカウントに登録できるVisaカードです。
これまでVisa LINE Payプリペイドカードはありましたが、後払いのクレジットカードはこのVisa LINE Payクレジットカードのみです。
LINE Payと連携させることで、LINE Payの支払いを事前のチャージなしにクレジットカード払いをすることができます。
初年度年会費 | 無料(翌年度以降も年1回の利用で無料) |
2年目以降年会費 | 1,375円(税込) |
提携先 | LINE Pay株式会社 |
追加カード・電子マネー | Apple Pay、グーグルペイ、ETC、家族カード |
還元率 | 2021/4/30まで3%還元 チャージ&ペイは1% ~3% |
チャージ | 事前チャージ不要 |
国際ブランド | VISAのみ |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング保険 | 年間100万円までのお買物安心保険 |
\年会費永年無料、LINE ポイント1%還元/
みなさんはクレジットカードを作るときポイントサイトでセルフバックをしていますか?実は、ポイントサイトから申し込めば、通常のキャンペーンに上乗せしてポイントサイトのポイントをゲットできますよ。
ここでは、メジャーなポイントサイトを2つ紹介します。
まだ入っていない方は、一度に両方を入るよりも目当てのキャンペーンが開始して、申し込みを入れたい商品が出た時に紹介特典を利用して会員登録するとお得に入会できます。
入会時に、(商品に申込を入れるなど)一定以上のポイントをゲットすることで、さらにポイントを受けることができます。
Visa LINE PayクレジットカードでLINEポイントが貯まる
また、もう一つ大きな特徴として、2021/4/30まではLINEポイントでの還元率が3%となっています。通常クレジットカードは1%程度が相場なので、使うだけで3%還元されます。
通常はクレジットカードを利用したショッピングなどが対象ですが、チャージ&ペイを利用することで、LINEポイントのランクに応じて1~3%の還元を受けることができます。
筆者はプラチナランクだったため、今回のLINE請求書支払いでは3%のポイント還元をうけることができました。
ランクの仕組みについてはこちら。
あとあとポイントが戻ってくるのであれば、税金の3%をLINE Payが肩代わりしてくれているようなもの、とも考えられますね。
ちなみに、住民税を支払って、翌日にはLINEポイントが還元されていました。ポイント還元はかなり早いですね。
LINE Payにクレジットカードを紐付ける方法
LINE PayにVisa LINE Payクレジットカードを紐づける方法を説明します。
簡単なので、1分〜2分ですみます。
Visa LINE Payクレジットカードが手元にサクッとやってしまいましょう。
Visa LINE Payクレジットカードを紐づけて、支払いに方法に選択するSTEP
- LINEを開いて「ウォレット」をタップ
- LINE Pay残高をタップ
- Visa LINE Payクレジットカードの「カードを登録する」をタップ
- 利用規約に同意
- クレジットカード情報を登録して紐付け
- お支払い方法を選択から「Visa LINE Payクレジットカード」を選択す
- 還元率を高めたい場合は、クレカ利用でランクを上げておきましょう。
Visa LINE Payクレジットカードが届いたら、上のキャプチャにそってLINE Payにカード登録しましょう。
次に、デフォルトの支払いを設定をVisa LINE Payクレジットカードにすることで、勝手にチャージして支払いができるようになります。
Visa LINE Payクレジットカードの発行キャンペーン
現在Visa LINE Payクレジットカードは複数のキャンペーンを実施中です。
新規入会と1回以上の利用はすぐにでも達成できるので、すぐにLINEポイントゲットできます。
あとは、Apple Pay、Google Pay、Visaタッチ決済が可能なお店で5,000円以上の利用をすれば比較的無理な買い物をせずに+1,000ポイントもゲットできそうですね。
チャージ&ペイの5万円以上の利用は、筆者のような納税や引っ越しなどで大きな出費が必要になった時にLINEP Payで支払うことができないかを検討してみましょう。
ちなみに筆者は、どれだけお得にポイントをもらえても、リボ払いはしないと決めています。
\2021年4月30日までLINEポイント3%還元/
2021年5月1日以降の改定について
Visa LINE Payクレジットカードのポイント還元は4月30日までは3%とされてましたが、5月1日以降のポイント還元の内容が発表されました。
- クレジットカードの還元率は2%に
- チャージ&ペイの還元率は0.5%に
それに伴ってポイントランク制は廃止になりました。
つまり、LINE Pay請求書支払いの最大3%の高還元は2021年4月30日までとなります。
これは、チャージ&ペイで税金を支払っていた人にとっては痛い改定になります。
ただ、クレジットカード利用では、2%と引き続き高い還元率を誇っていて、PayPayボーナスへの交換も可能になったので、普段使いクレジットカードとしてはまだまだ優秀です。
LINE PayはPayPayに統合される?
LINEとZホールディングス(ヤフー)の経営統合
実は、このように便利なLINE Payですが、将来的にPayPayと統合するという状況です。というのも、先日LINE株式会社(LINE Payの運営元)とZホールディングス(PayPayの運営元)との経営統合があったからです。
国内のLINE Payは将来的にPayPayに統合
経営統合完了会見によると、LINE Payの国内QR/バーコード決済を2022年4月までにPayPayに統合すべく協議を開始するとのこと。
また、これに先駆け、2021年4月下旬以降、ユーザーがQRコードを読み取る方式の店舗において、LINE PayでもPayPayのQRコードで支払いできるようになる、ということでした。
おそらくQR/バーコード決済の市場的には、PayPayの方が大きくなっているので、そちらに統合させるという意図でしょう。
ただ、統合が起きて、使える店舗や対応自治体が増えることはあっても、減ることは考えにくいので、便利になるのではないかと期待しています。
そのほかの便利なやり方
Yahoo!公金支払い
Yahoo!公金支払いも、住民税がお家のインターネットを利用して支払うことができます。
また、クレジットカードにも対応しているので、現金を持ち合わせてなくても大丈夫です。また、Yahoo!に連携しているTポイントでの支払いも可能なので、ポイントによる納税もできて嬉しいですね。
しかし、問題は手数料です。
仮にYahoo!公金支払いを利用して、20万円の納税を行おうとした場合、2090円の決済手数料がかかってくることになります。
他に手段がなければ仕方ないですが、できるだけ手数料も抑える方が賢いやり方ですよね。
まとめ|住民税や公共料金の支払いはLINE Pay請求書支払いがオススメ
- LINE Payには請求書支払い機能があり、納税や公共料金の支払いができる
- Visa LINE Payクレジットカードを紐づけることで、クレジットカードで納税をすることができる
- Visa LINE Payクレジットカードは2021/4/30までLINEポイント3%還元でめちゃくちゃお得
- 普段の買い物にVisa LINE Payを使いたいときはカード登録でiD支払いやグーグルペイが便利
以上のように、
LINE Payの請求書支払いをVisa LINE Payクレジットカードと紐づけることで、
現金を用意せずに、クレジットカードで支払うことができ、
なおかつLINEポイントまで還元が受けられるので、ぜひお試しください。